fc2ブログ

Archive [2010年01月 ] 記事一覧

窓辺で Brunch

アーモンドトーストと珈琲でブランチです。 PierrePoisson にて(姫路市飾東町)...

ちょっとお出かけ

福知山の「ギャラリーちぐさ」さんに行ってきました~ シャイなカロ店長はカメラを向けると… ぅふふぅ福島県三島町の職人さんが作られた「またたび」の米とぎざるをいただきました。 Photo は、お米をといでいるところをご紹介しますね~ ほっとひといき Coffee Break でした~...

Pink色の丹波布…

今日は、お出かけ先でピンク色の丹波布はありますか?と… 縞帳の中からピンク色を探すと、薄い~濃いピンクまで色々とありました。 昨年の帯展でのピンク系はこんな感じでしょうか~ いろいろな色の縞ですが~草木染めでこんなに沢山の色合いが…...

生湯葉とおとうふ

先日「ふく蔵」で生湯葉とおとうふのお昼膳をいただきました。 ごはんには、ユリ根がはいっていましたよ~ 甘みのあるお豆腐で、そのままでいただきました。...

杼(ひ)を飛ばす…

緯糸(よこいと)を巻いた管を杼(ひ)にセットしてこの杼を経糸(たていと)の間に通していきます。 向こう側から杼を通しています。  反対側の手で杼を受け止め、緯糸を筬(おさ)で打ち込んでいます。 ...

左サイドMenu

Information



★ 丹波布の 
  情報を
  お知らせします。

                              

◎文字にカーソルをもっていくと、お知らせが止まります。

Profile

tanbattuko

Author:tanbattuko
丹波布(たんばぬの)
8人の織り姫たちの物語です。

Calendar

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

Archive

Mail form

名前:
メール:
件名:
本文:

Searchform

Mouse Star

Andante

Counter

右サイドメニュー